タイの牛肉サラダをのせたアレンジ冷やし中華。唐辛子が効いててきりっと辛いです。
このレシピの生い立ち
タイの牛肉サラダが大好きで、このさっぱり感を冷やし中華にのせたら美味しいのでは?と試してみました。うーん♡美味♪
材料
- マルちゃん製麺ゴマだれ冷し 1袋
- 牛肉ハラミ 100g
- きゅうり 1/3本
- 玉ねぎ(スライス) 1/6個
- パクチー 適宜
- タレ
- レモン汁 大さじ1と1/2
- ナンプラー 大さじ1と1/2
- 砂糖 小さじ2
- 生唐辛子 2本
- カオクアポン 小さじ1(作り方をみてね)
作り方
-
1
ハラミは適当は大きさに切り、塩少々して焼く。
-
2
きゅうりは縦半分に切ってから斜め切りにする。
スライス玉ねぎは水にさらす。 -
3
カオクアポンは大さじ1の餅米と普通米をフライパンで茶色くなるまで煎り叩き潰して粉にしたものです。
-
4
マルちゃん製麺ゴマだれ冷やしは袋に書いてあるように4分茹でて冷やし器に盛る。
-
5
ハラミ、きゅうり、玉ねぎ、カオクアポンをタレで和える。
-
6
麺にゴマだれをまわしかけ、肉の和え物をのせてパクチーを飾る。
コツ・ポイント
カオクアポンは作るのが面倒な場合は醤油せんべいを粉になるまでつぶしてもそれっぽく出来ます。
唐辛子の分量はお好みで増減してくださいね。
唐辛子の分量はお好みで増減してくださいね。