きゅうりの簡単白和え塩昆布入り

とっても簡単な白和えです♪ きゅうりが食べやすく、しかもヘルシー♪
このレシピの生い立ち
先にレシピアップしたゴーヤの白和えの、きゅうりバージョンです。
この時期たくさん頂くきゅうり(笑)ゴーヤバージョンが美味しかったので、きゅうりのレパートリーにプラスしました(笑)

材料

  1. 豆腐(絹ごし使いました、お好みで) 300g
  2. きゅうり 2本
  3. 塩(きゅうり塩もみ用) 小さじ1杯強
  4. にんじん 4分の1本
  5. 塩昆布 大さじ2杯強
  6. めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1.5杯
  7. 砂糖 大さじ1.5杯
  8. 炒りゴマ 大さじ2杯

作り方

  1. 1

    きゅうりはスライスして塩もみして、そのまま使用直前まで置いておく。

  2. 2

    豆腐はキッチンペーパーで包み、押えて軽く水切りする。にんじんは細く千切り。めんつゆと砂糖、炒りゴマをよく混ぜる。

  3. 3

    きゅうりを水でよく洗い流しキッチンペーパーで絞って水気を取る。めんつゆの液に、きゅうりとにんじん、塩昆布を入れて混ぜる。

  4. 4

    豆腐も加えてざっくりと混ぜ合わせたら出来上がり~♪ 放置すると水気が出るので、盛り付けは食べる直前にして下さいね♪

コツ・ポイント

かんた~ん! スピード料理です(笑) ものすごく丁寧に豆腐の水切りしてる訳ではないので、作ってから放置すると少々水気が出てきます。盛り付けは食べる直前がお薦め♪

Tags:

きゅうり / にんじん / めんつゆ(2倍濃縮) / 塩昆布 / 塩(きゅうり塩もみ用) / 炒りゴマ / 砂糖 / 豆腐(絹ごし使いました、お好みで)

これらのレシピも気に入るかもしれません