きゅうりの漬物にんにく風味

和風だしを使ったさっぱりとした漬物です。にんにくやしょうがが入っていますが、子供でもおいしくいただけます。このレシピの生い立ちお友達から教えてもらいました。いつの間にか我が家の定番になりつつあります。Mさん、ありがとう!

  1. きゅうり 4本
  2. にんにく 4かけ
  3. しょうが 1かけ
  4. 顆粒だし 小さじ1
  5. しょうゆ 大さじ2
  6. 100ccくらい

作り方

  1. 1

    材料を切る。・きゅうり→縦半分に切って種をスプーンでかき出す。・にんにく→皮をむいて4つわりに切る。・しょうが→大きめのせんぎり

  2. 2

    タッパーなどの容器に水、顆粒だしをいれよく混ぜる。さらにしょうゆをあわせる。

  3. 3

    漬け汁の入った容器に1で切った材料をすべていれて、冷蔵庫で6時間以上は置く。

  4. 4

    きゅうりにしょうゆの色が移って浸みているようだったら食べごろです。

コツ・ポイント一緒に漬け込んだにんにくは1日以上たつと、漬け汁がしみこんでいておいしくいただけます。しょうがは子供が間違って食べないように大きめに切ります。

Tags:

きゅうり / しょうが / しょうゆ / にんにく / / 顆粒だし

これらのレシピも気に入るかもしれません