簡単こくうま辛い小鉢!
たたいたきゅうりを味噌とキムチで和えるだけの簡単レシピ!
このレシピの生い立ち
某テレビ番組で見た料理を作ってみたらおいしかった……
材料は「きゅうり、みそ、キムチ」のみ。もっと簡単に、材料や器具を少なく作る方法を考えました。
材料
- きゅうり 1本
- キムチ きゅうりと等量程度
- みそ 小さじ1
作り方
-
1
きゅうり1本を洗いヘタをとり、5センチくらいのぶつ切りにする。それをビニール袋に入れてたたき割る。
-
2
器にキムチとみそを入れ、よくまぜる。ここでよく混ぜることがコツ。
キムチの量は好みだがきゅうりと等量くらいがいいかな。 -
3
キムチとみそがよく混ざったら、さっきたたいて割っておいたきゅうりを和える。
コツ・ポイント
とにかくキムチと味噌をよく混ぜること。
味噌が半固形だからちょっと混ざりにくい。どうしても混ざりにくいときはちょっとキムチの汁をいれてやると混ざります。
味噌とキムチが発酵食品で相性が良く、きゅうりは味噌にもキムチにも合うゴールデントリオ
味噌が半固形だからちょっと混ざりにくい。どうしても混ざりにくいときはちょっとキムチの汁をいれてやると混ざります。
味噌とキムチが発酵食品で相性が良く、きゅうりは味噌にもキムチにも合うゴールデントリオ