竹輪の旨味が効いてる中華風の酢の物は、酸味を抑えてまろやかな味わい。お弁当のおかずにもオススメです。
このレシピの生い立ち
竹輪を使った中華風の酢の物を作りたくて考えました。
材料
- きゅうり 1本
- 塩 ひとつまみ
- 竹輪 2本
- わかめ(塩蔵使用) 25g
- いりごま 大さじ1
- ★酢・水 各大さじ2
- ★砂糖 大さじ1
- ★醤油・ごま油 各小さじ1
作り方
-
1
きゅうりは輪切りにして塩をふり、しんなりしたら水気を絞る。★を混ぜ合わせる。竹輪は輪切りにする。
-
2
わかめは流水で塩を洗い流し、水に2分浸して水気を絞り細かく切る。
-
3
★にきゅうり、竹輪、いりごまを加えて良く混ぜ合わせる。
-
4
・保存容器に入れ冷蔵保存で3日
コツ・ポイント
・乾燥わかめを使う場合は2gになります。
・きゅうりとわかめの水けは、しっかり絞って下さいね。
・きゅうりに塩をふったら、手で何度か揉み込むと早くしんなりします。
・きゅうりとわかめの水けは、しっかり絞って下さいね。
・きゅうりに塩をふったら、手で何度か揉み込むと早くしんなりします。