簡単だし、箸休めになるし、ある程度日持ちするので、良いですよー
このレシピの生い立ち
母から教えてもらいました。
材料
- きゅうり 3本
- 塩 適量
- ツナ缶 1缶
- マヨネーズ 適量
作り方
-
1
きゅうり3本は、スライサーでシャカシャカ。包丁でも良いけど、スライサーだとあっという間!
-
2
ボウルに入れたきゅうりに、塩をまんべんなく振りかける。
ボウルを揺すって、底のきゅうりにもかける -
3
塩を振りかけたら、ボウルを振って上と下のきゅうりを入れ替える。
この状態で、暫く放置。触りません。 -
4
放置してるだけで、これだけの水分が出て来ます。
-
5
きゅうり全体に塩が馴染んだら、破らないように、優しく揉み込む。水分が、これぐらい出て来たら、水で洗い流します。
-
6
水分を絞ったら、再びボウルに移す。
絞る時も、破らないように優しくぎゅーっと。 -
7
ツナ缶とマヨネーズを加えてカレースプーンで、さっくり混ぜます
-
8
全体にツナとマヨネーズが混ざったら完成。
マヨネーズはお好みで調整してください。
コツ・ポイント
暫く放置することで、きゅうりから水分がたっぷり出て来ます。
無理に揉みこむと破れてしまうので注意。
スプーンで混ぜる事で、きゅうりを破らずに混ぜる事が出来ます。
無理に揉みこむと破れてしまうので注意。
スプーンで混ぜる事で、きゅうりを破らずに混ぜる事が出来ます。