きゅうりとしめじの酢の物

さっぱり~な一品をいかがですか?メチャ簡単です(*^ ^*)このレシピの生い立ちきゅうりが出回る季節になると我が家では定番の酢の物です。材料はその時にあるもの何でも!

  1. きゅうり 1本
  2. しめじ 1株(180gありました)
  3. わかめ(乾燥) 5g~
  4. 塩(塩もみ用) 適量
  5. 白すりゴマ 大さじ1~
  6. ♪黒酢(普通のお酢でもOK) 大さじ2~
  7. ♪醤油 大さじ2~
  8. ♪砂糖(きび糖使用) 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    小鍋にお湯を沸かします。しめじは石突を落として小房に分けておきます。

  2. 2

    乾燥わかめを指定の方法で戻しておきます。(食べやすい大きさに適宜切ります)

  3. 3

    (1)で沸かした熱湯でしめじをサッと下茹でし、ザルに上げて水気を切り冷ましておきます。

  4. 4

    きゅうりは斜め薄切りにして塩を振ってしんなりさせます。水気をギュ~ッと絞っておきます。

  5. 5

    ♪の調味料を合わせます。わかめ・しめじ・きゅうりを加えて、白すりゴマで和えたら完成です♪

コツ・ポイント何にもコツありません(笑)白すりゴマは(お好きならば)たっぷり目がおすすめです!黒酢だと酸味が柔らかいようです。だし汁を加えるともっとまろやかです。

Tags:

きゅうり / しめじ / わかめ乾燥 / 塩(塩もみ用) / 白すりゴマ / 砂糖 / 醤油 / 黒酢

これらのレシピも気に入るかもしれません