旬の食材「きびなご」をフライにしました。今回は天つゆでなく、粒が大きなイタリアの天日塩で食べてみました。このレシピの生い立ち前回玉ねぎ天ぷらときびなご天ぷらを作って食べましたが、今回は少なめのきびなごを使用して、あわせて衣の量、牛乳も少なくしました。なぜかきびなごと、薄力粉、牛乳の量がピッタリ合いました。調理時間も短縮できているのでリピートメニューに決定です。
- きびなご 120g
- 薄力粉 60g
- 塩胡椒(衣用) 少々
- 三つ葉 3枚
- イタリア天日塩 適量
- サラダ油(炒め用) 250cc
作り方
-
1
きびなごは軽く流水で水洗いして、キッチンペーパー上に乗せ、さらに上からも載せて上下に挟んでしっかりと水切りをしておく。
-
2
四角のパットで薄力粉に牛乳をゆっくり少しずつ入れながら、固さを調整して混ぜる。しっかり混ざり合ったら、塩胡椒を少々ふる。
-
3
中華鍋に油を温めて、衣を一滴いれ浮き上がってきたら、きびなごを2匹ずつ衣につけて、ゆっくり鍋にいれて中火で2分弱揚げる。
-
4
塩味は付いているが粒塩つけるとまた美味しくいただけました。
コツ・ポイント材料のきびなごを油に入れる時、しっかり衣のしずくを落としてからいっきにゆっくりと鍋に入れる。