きのこ味噌ー豆腐田楽や焼き茄子などに

圧倒的にきのこ多めのきのこ味噌です。
加えるお味噌の量はお好みで調節してください。
このレシピの生い立ち
焼いた豆腐に炒めたきのこをのせて、別に作った味噌だれをかけて~…と料理をしていた時に、焼いたり炒めたりたれ作ったり面倒だなと思って、きのこと味噌だれをひとつにしちゃえ!と生まれたのが、この きのこ味噌です。

材料

  1. 舞茸 1パック(100g)
  2. ネギ 10~12cmくらい
  3. 人参 (お好みで) 1/3本くらい
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 大さじ1
  6. だし汁 (水にうま味調味料でOK) 大さじ1
  7. 醤油 大さじ1
  8. 味噌 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    舞茸を粗みじんに切る。

    ネギも同じくらいの大きさに粗みじんにし、人参を入れる場合ははすりおろす。

  2. 2

    小さめのフライパンか小鍋にサラダ油を熱し、舞茸とネギを炒め、すりおろした人参を加えて混ぜる。

  3. 3

    火が通ったら、砂糖、酒、だし汁、醤油各大さじ1と、味噌大さじ1~2を加え、和えながらお好みの加減まで煮詰めて完成。

コツ・ポイント

きのこは舞茸の他にしめじなどでも。

だし汁は手っ取り早く顆粒だしやうま味調味料でOKです。

Tags:

だし汁 (水にうま味調味料でOK) / ネギ / 人参 (お好みで) / 味噌 / 砂糖 / 舞茸 / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません