きのこの磯ごはん

市販の海苔佃煮を使って炊き込みご飯を作りました
このレシピの生い立ち
海苔佃煮って余ってしまう時もあって食べきるには?と。。炊き込みご飯の味つけ用に使ったら美味しく出来上がりました。

材料

  1. お米 2合
  2. お水 2合分
  3. 海苔佃煮(市販) 40g
  4. 人参 1/2本
  5. 白滝 150g
  6. しめじ 50g
  7. 適量
  8. いんげん 3本

作り方

  1. 1

    人参は皮を剥いて銀杏切りにする。白滝は熱湯に通して水気を切ったらザク切りにする。しめじは小房に分けておく

  2. 2

    いんげんは5ミリ幅位の輪切りにしておく

  3. 3

    お米は洗って炊飯器に入れ分量の水を加えたら、海苔佃煮と塩を入れよく溶かす。人参、しめじ、白滝を加え軽くまぜてから炊く。

  4. 4

    炊き上がったら、いんげんを加え蒸らす。しゃもじで軽くまぜて出来上がり。

コツ・ポイント

材料もすぐに調達出来るもので作りました。おむすびのして良いですよ~味付けは塩と海苔佃煮だけですがしっかりと味がついています。

Tags:

いんげん / お水 / お米 / しめじ / 人参 / / 海苔佃煮(市販) / 白滝

これらのレシピも気に入るかもしれません