きのこ、豚肉、トマトの旨みたっぷり!栄養満点で体も温まる、“ホッと”なお鍋です。最後のシメはリゾット風にしても◎このレシピの生い立ち栄養が取れて、子どもにもうれしい鍋レシピはないかな?という声に応えたレシピ。スープの素を使わなくても、エリンギ、ブナシメジ、トマトなどの具材から出るダシで、とってもおいしく仕上がります☆大人用には、唐辛子を入れてピリ辛に仕上げても!
- ホクトのエリンギ 200g
- ホクトのブナシメジ 200g
- 玉ねぎ 2個
- ゆで卵 4個
- ブロッコリー 1株
- 豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用) 8枚
- ホールトマト 1缶
- 塩 小さじ1と1/2
- 水 3カップ
作り方
-
1
ブナシメジは石づきを切り、小房に分ける。エリンギは縦4等分にする。
-
2
豚肉は縦2等分に切ったら、<1>のエリンギに巻き、楊枝でとめる。
-
3
玉ねぎは縦に6等分に切り、ブロッコリーは小房に分ける。
-
4
鍋に水を入れ、ホールトマト、ゆで卵、塩を入れ、ひと煮立ちさせる。
-
5
<4>に、玉ねぎ、肉巻きエリンギ、ブナシメジを入れて火が通ったら、ブロッコリーを加え、もうひと煮立ちさせる。
コツ・ポイントホールトマトはあらかじめボウルなどに入れて、手で軽くつぶしておいてください。薬味には生姜や黒こしょう、粒マスタードなどがオススメです。最後のシメには、ごはんを入れてリゾット風にしたり、ゆでたパスタを入れてスープパスタにしてもおいしい♪