きのこと茎ワカメの炒め物

わかめの茎は、ミネラルを多く含み栄養豊富で、きのこ類と合いますよ❤️このレシピの生い立ち神戸でわかめを採りに行ったので、毎年採って料理をする方から教えて頂きました✨

  1. わかめの茎 100g
  2. きのこ類
  3. しいたけ 三個
  4. まいたけ 半袋
  5. しめじ 半袋
  6. 調味料
  7. 白だしのもと 大2
  8. みりん 大1
  9. 砂糖 大1
  10. 日本酒 大2
  11. 醤油 大1

作り方

  1. 1

    ワカメの旬は3~5月。冬から春先へ、成長してから取りに行きます。

  2. 2

    みんな、色々な道具で、わかめ採りします。良く育った場所を探して、めがけて採ります。

  3. 3

    葉と茎に分け、沸騰水で湯がくと、一瞬で鮮やかな緑色になります。

  4. 4

    茎は短く切り1日水に漬けて塩抜きします。使う分だけ、食べやすい大きさに切り、料理に使います。

  5. 5

    きのこ類も食べやすい大きさに切っておきます。

  6. 6

    きのこを調味料で炒めワカメを追加して、しばらく味が染みたら出来上がり‼️

コツ・ポイント茎ワカメは水に1日浸けて塩抜きしないと、しょっぱいです。とても美味しいのですが、見た目よりも胃で膨れるので、食べ過ぎ要注意‼️

Tags:

しいたけ / しめじ / まいたけ / みりん / わかめの茎 / 日本酒 / 白だしのもと / 砂糖 / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません