きのこからとってもい〜い出汁が出てバターの芳醇な香りとはちみつのほんのりとした甘さで白飯がめちゃ進みます。パンにも合う!このレシピの生い立ち家飲み居酒屋メニュー。
- 鶏もも 300g(1パック)
- マッシュルーム 1パック
- しめじ 1/2パック
- 醤油 大さじ2
- はちみつ 大さじ1
- ニンニクチューブ 小さじ1
- バター 10〜15g
- クミンパウダー 5〜7振り(お好みで)
作り方
-
1
鶏もも肉は、フォークで表裏とも親の仇程ブスブス穴を空けておく。
-
2
醤油大さじ2、はちみつ大さじ1、ニンニクチューブ小さじ1のタレに穴を空けた鶏ももを漬けて揉み込み、しばらく休憩させておく
-
3
鶏ももが休憩している間にお好みのきのこをスライスしておく。しめじは小房に分けておく。(マッシュルームおすすめ)
-
4
スライスしたきのこをオーブンパンに並べる。これが鶏もものお布団になる。
-
5
鶏ももにクミンパウダーを振り再度少し揉み込む(好みで5〜7振り程)スパイスが苦手なら無しでも良い。
-
6
きのこの上に漬け汁ごと皮目を上にして、鶏ももを置く。鶏の上にバター10gを4〜5等分して置き、グリルで表裏各10分焼く
-
7
焼けた鶏ももを1口サイズにカットしてお皿に並べ、その上からきのこと焼いた時に出た汁を一滴も残さずかける。(汁が超重要!)
コツ・ポイントきのこはお好みでえのきでもしめじでもなんでもOK。でもマッシュルームを使うとものすごく良い出汁が出ます。焼いて出た汁が大事なので一滴残らずかけて下さい。