きんぴらと言えば、ごぼうや人参、今回は秋の食材、きのこを入れてみました。
このレシピの生い立ち
いろんな食感が楽しめる、秋のごちそうきんぴらのご提案です。上品なのにホッとする味わいです。
材料
- れんこん 100g(約1/2節)
- 人参 1/4本
- しめじ 1パック
- 生しいたけ 3枚
- エリンギ 大1本
- 金ごま油(ごま油) 大さじ1
- A:白だし(16倍濃縮) 大さじ2
- A:本みりん 大さじ3
- A:赤唐辛子(輪切り) 1/2本
- 金ごま(いりごま) 適量
作り方
-
1
れんこんは2mm程の厚さの半月切りにし、酢水にさらしておきます。
-
2
人参は短冊切りにし、しめじは小房に分けます。しいたけは薄切り、エリンギは半分の長さに切って薄切りにします。
-
3
フライパンにごま油を中火で熱し、1の水気を切ったれんこん、2を順に炒めます。。
-
4
全体に火が通ったらAを回し入れて全体にからませて火を止め、器に盛ってごまを振ります
コツ・ポイント
れんこんは切り口の色が悪くなるので、必ず酢水にさらして下さいね。