ちりめんじゃこが入った和風のあんかけうどんです。
万能すき焼きのタレを入れるだけで失敗なしです!
このレシピの生い立ち
休日のお昼にうどんを食べようと思ってあんかけ風に仕上げました。
材料
- 冷凍うどん 2袋
- しめじ 1パック
- えのき 1パック
- 生姜 ひとかけ
- ちりめんじゃこ 20g
- ●エバラすき焼きのタレ 大3
- ●水 150ml
- ●酒 大2
- ●味噌 小1
- 水溶き片栗粉 適量
- オリーブオイル 大1
- 白胡麻 少々
- 大葉 2~3枚
- 塩胡椒 少々
作り方
-
1
えのきは石づきを取り半分に切る。しめじは1房づつ割いて置く。
-
2
生姜はみじん切りにして置く。●を合わせて置く。
-
3
フライパンにオリーブオイルを入れて生姜、えのき、しめじ、じゃこを炒める。冷凍うどんは1個づつレンジで2分半(500w)
-
4
●を加えて煮る。水溶き片栗粉でとろみをつける。軽く塩胡椒をして味を調える。うどんは冷水で洗ってお皿に盛り付ける。
-
5
うどんを入れた器に熱々のあんかけを盛りつけて出来上がりです。仕上げに大葉や白胡麻を振りかけて下さい。
コツ・ポイント
エバラすき焼きのタレを入れるだけでコクがありまろやかな優しい味わいです。