きのこときざみ揚げのうどん

体調不良で思考とかできないもちろん計量なんてできない体に良さそうなものを食べて寝たいこのレシピの生い立ち変なタイミングで体調崩した

  1. うどん 1玉
  2. しめじ あるだけ全部
  3. きざみ揚げ 食べたいだけ
  4. ネギ あったから
  5. 生姜(針、チューブ) ありったけ
  6. 酒粕 500円玉大

作り方

  1. 1

    鍋に水を適当に入れて冷凍庫にあったほぐし済みのしめじと針生姜を入れて火にかけるしめじはなくてもいい生姜は必須

  2. 2

    水じゃなくて湯から作ると早くていいよね火にかけてる間に冷凍庫にあった茹でうどんをレンジで解凍

  3. 3

    きざみ揚げとネギ見つけたのでぶち込む酒粕を水とめんつゆで溶きますよモロゾフのプリンカップ便利

  4. 4

    うどん解凍できたら鍋に入れて、酒粕といたやつも入れて、調味。塩とか胡椒とか面倒だったらめんつゆ一本勝負で事足ります

  5. 5

    駄目押しでチューブ生姜を入れて風邪特攻バフ沸かなくてもまぁそこそこ熱が入ってればもういいかな…。不安な人は一煮立ちして

  6. 6

    翌日は残ったつゆに冷やご飯と卵入れて雑炊に進化

    • きのこときざみ揚げのうどん作り方6写真

コツ・ポイント素うどんでも全然いいです。酒粕もなくても最悪いいです。とりあえず生姜摂取して寝れば風邪は治ると思ってる節ある。

Tags:

うどん / きざみ揚げ / しめじ / ネギ / 生姜針チューブ / 酒粕

これらのレシピも気に入るかもしれません