お餅を電子レンジにかけて、手軽にもちとろ食感に仕上げました!ちょうどいいきな粉の分量も発見しました!このレシピの生い立ちお餅の味で一番大好きなきな粉餅♪きな粉も好きすぎて、いつも多めに作りすぎていたけどようやくちょうどいいきな粉の分量になりました(笑)レンジで簡単にもちとろ食感に仕上げて下さい。
- 餅 4個
- きな粉 20g(大さじ4)
- 砂糖 12g〜15g
- 塩 ひとつまみ
作り方
-
1
きな粉・砂糖・塩をあわせます。
-
2
お餅をお皿に入れて、お餅がつかるぐらい水を入れます。電子レンジ500wに4分かけます。柔らかくなっている確認します。
-
3
※丁寧にするなら、2分かけてレンジを止めてお餅をひっくり返してから2分かけるとムラなくできます。
-
4
お餅を①にいれて、きな粉を全体にまぶせば完成です!
-
5
※写真のお餅は小さいので、2人分で5個にしていますが、普通のサイズならお餅2個できな粉の分量もちょうどいいと思います。
コツ・ポイント出来れば、2分レンジにかけてからひっくり返して更に2分かけて丁寧に仕上げて下さい。砂糖の量は調整して下さい。