翌日も柔らかいきなこの風味豊かなお団子♪おこさまのおやつに、食後のちょこっとデザートに♪このレシピの生い立ちきなこ好きな娘(私ww)のために翌日も柔らかくって美味しいお豆腐白玉をベースに考えました^^
- きなこ 20g
- 白玉粉 60g
- 豆腐(絹or充填) 80g
- 豆乳(牛乳) 大さじ1~
- ~仕上げ用~
- きなこ・黒糖(粉末) 1:1くらい
- ↑塩を一つまみ入れると美味しい^^
作り方
-
1
きなこ・白玉粉・豆腐をボウルに入れて手で混ぜ合わせる。捏ねていって、しっとりとした生地になりひとまとまりになったらOK。まとまり辛い時は、豆乳(牛乳)を様子を見つつ加える。
-
2
生地を好みの大きさに丸めていく。今回は子供達に食べ易いようにちっちゃめのま~るいお団子にしました。30個出来ました^^沸騰したお湯に入れて茹でていきます。
-
3
一度沈んだお団子が浮き上がります。浮き上がってから2分ほど茹でます。(中火で)冷水にあけて、よく冷ましてたっぷりきなこ砂糖をまぶしてどうぞ♪
-
4
ボウルにきなこ砂糖を入れてころころ転がすとつけやすいです^^
-
5
お豆腐は↑を使いました^^80gで使い易いし混ぜ込み易いのでお気に入りです^^
-
6
たっぷりきなこ♪
コツ・ポイント柔らかめのお団子が好きな方は、お豆腐を100gくらいでするとイイ感じ♪今回はくし団子くらい(三色だんごくらい)な固さです^^沸騰したお湯にお団子を入れていく時、やけどに注意してくださいね^^あったかくっても美味しいですよ^^あんこやアイス、生クリーム等好みのトッピングで楽しんでくださいね♪