きざみ昆布とさつま揚げの煮物

きざみ昆布と大豆・さつま揚げとの炊き合わせです。
このレシピの生い立ち
きざみ昆布を使用した基本の煮物を作ってみました。

材料

  1. きざみ昆布(切り昆布) 30g
  2. さつま揚げ 1枚~2枚
  3. 大豆の水煮 適宜
  4. 人参(千切り) 適宜
  5. ごま油 小さじ1
  6. だし汁 250cc
  7. 醤油 大さじ1
  8. みりん 小さじ1
  9. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    刻み昆布を水で約20分戻す。戻ったらよく水切りをします。

  2. 2

    さつま揚げは短冊切りにします。

  3. 3

    人参は千切りにします。

  4. 4

    鍋にごま油を入れて、昆布、さつま揚げ、人参、大豆の水煮を入れて油が具材になじむ程度に炒める。

  5. 5

    調味料を加えて弱めの中火で炊き 煮汁が少なくなるまで煮てください。

Tags:

きざみ昆布(切り昆布) / ごま油 / さつま揚げ / だし汁 / みりん / 人参(千切り) / 大豆の水煮 / 砂糖 / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません