がんもと大根の煮付け

とてもシンプルな料理です。シンプルだけど好き。
このレシピの生い立ち
がんもどきをおいしく食べたかったのです。

材料

  1. がんもどき 150g
  2. 大根 1/3本
  3. 昆布 40g
  4. (だしのみ) 20g
  5. 煮汁
  6. カップ3
  7. 大さじ4
  8. 白だし醤油 大さじ5
  9. 味醂 大さじ3
  10. 蜂蜜 (砂糖) 大さじ2
  11. 小さじ1

作り方

  1. 1

    大根を1センチ幅の輪切りにし、隠し包丁を入れてから扇形に切り、耐熱容器に並べる。ラップをかけて6分ほどレンジにかける。

  2. 2

    広めの鍋か、深めのフライパンに水を入れ、昆布を食べやすい大きさに切りながら入れ、①が終わるまでそのまま置いておく。

  3. 3

    ②に残りの調味料を入れ、①とがんもどきを入れ、不織布のキッチンペーパーの落とし蓋をして泡が立つくらい火をかける。

  4. 4

    味を調えながら、煮汁が半分程度になるまで煮詰めたら、たぶんできあがり。一度冷めたらもう一度味見をしてみてください。

コツ・ポイント

薄味だとおもうので、お好みで味の調整をしてください。

Tags:

(だしのみ) / がんもどき / 味醂 / / 大根 / 昆布 / / 白だし醤油 / 蜂蜜 (砂糖) /

これらのレシピも気に入るかもしれません