元々は豚バラブロックのレシピ。もちろん豚バラでも美味しい。でも豚バラは油がかなり含まれているのでウチは豚ロースで作る。
このレシピの生い立ち
美味しかったので備忘記録
材料
- 豚ロースブロック 300gくらい
- お酒 50cc
- みりん 50cc
- 醤油 50cc
- お水 100cc
- 生姜 少し
- にんにく 3粒くらい
- もやし ひと袋
- ネギ 適量
作り方
-
1
豚ロースブロックを半分くらいに切る
-
2
小さいめのフライパンに油をひいて1を焼く
全体的にしっかり焼き目をつける
多分5分くらいはかかる -
3
その間にお酒50ccみりん50cc醤油50ccお水50ccを用意。生姜の千切り。にんにくは置いて上から潰す感じで
-
4
2の工程でしっかり焼き目がついたら3を入れる。お水は全部で100ccなので残りの50ccも量って追加する。
-
5
キッチンペーパーのど真ん中に穴を開けて落し蓋とする。そこから5分計る。火は中火よりも小さく弱火よりは強く。
-
6
時間が経てばキッチンペーパーをめくってひっくり返してキッチンペーパーを戻す。お肉は切って2つなので両方やる。
-
7
更にそこから5分煮込んだら完成。ある程度粗熱が取れたらジップロックに入れる。(中の空気は抜く感じで)
-
8
冷蔵庫に入れられそうなら入れて保存。2~3日ならいけると思う。
-
9
食べるときはもやしをざっと茹でて、フライパンに移し塩コショウを軽くふって簡単に炒めて大皿へ移す。
-
10
チャーシューを3mmくらいに切って並べる。ネギをちらしてジップロックに残っている漬け込んでいた調味料をサッとかけたら完成
コツ・ポイント
火の強さは見ながら強くしたり弱くしたりしてください。あまり強すぎてブクブクならないように、そしてあまりにも弱すぎないようにです。