かんたん品レタスとハムの煮びたし風

小鉢であと1品…というときに、または、レタスの外葉をおいしく食べたい時に。
このレシピの生い立ち
せっかく買った春レタス、外葉もおいしくたべたくて作ってみました。

材料

  1. レタス(外葉でも可) 1/4個くらい
  2. ロースハム 6枚
  3. 顆粒だし 1/2本または袋
  4. ガーリックソルト(又は塩コショウ) 適量
  5. ごま油 大さじ1くらい

作り方

  1. 1

    レタスは洗い一口大にちぎる。ハムは半分に切り、たて1cmくらいに切る。

  2. 2

    熱した中華鍋またはフライパンにごま油を入れ、ハムを炒める

  3. 3

    ハムが少し焼けてきたらレタス、顆粒だしを入れ炒める。

  4. 4

    レタスの水分がでて全体的に火が通り混ざったら味見をして好みでガーリックソルトを加えたら完成!

コツ・ポイント

コツは特にありませんが、レタスを洗った後水はざっと切るだけでOKです。顆粒だしといい感じにまざります。

Tags:

ごま油 / ガーリックソルト(又は塩コショウ) / レタス(外葉でも可) / ロースハム / 顆粒だし

これらのレシピも気に入るかもしれません