めちゃ簡単です。塗って焼くだけ、あと1品っていうときに助かります。今回は季節に合わせてさっぱり梅味を多めに作りました。ちなみに材料の分量も梅ソースの方が大目なので、そこは加減してください。
このレシピの生い立ち
残っていた厚揚げで作りました。いつもは大根と煮たりとか、ただ焼いておしょうゆとしょうがで食べたりとかでマンネリ化してたので;;
暑い季節ですし、梅で食べたらおいしいと思ってできあがりました。
材料
- 厚揚げ 1パック
- *梅ソース*
- 梅干 2個
- みりん 大さじ1
- 昆布しょうゆ 大さじ1
- *味噌マヨソース*
- 味噌 小さじ1
- マヨネーズ 小さじ2
- 白ゴマ 適量
作り方
-
1
厚揚げを好きな大きさに切ります。私が使ったのは一口サイズの厚揚げなので、ちょうど半分にしました。
油抜きをするとさらにおいしくいただけます。 -
2
*梅ソース*
梅干は種を取り、包丁で細かく叩いてペースト状にします。あとはみりんと昆布しょうゆを加え混ぜるだけです。
*味噌マヨソース*
味噌とマヨネーズを混ぜるだけです。
味噌:マヨ=1:2くらいがおいしいかと思います。 -
3
厚揚げの切った面に各ソースを塗り、ゴマを振りかけてオーブントースターで焼くだけですv
お好きな焼き加減で、味噌マヨはちょこっと焦げ目がつくくらいがおいしいですよv
コツ・ポイント
いろんな厚揚げが売ってますからね。
あんまり厚くすると火の通りが悪いです、そこらへんだけ注意であとは塗って焼くだけw
あんまり厚くすると火の通りが悪いです、そこらへんだけ注意であとは塗って焼くだけw