オーブンがなくても、そしてズボラな私でも(笑)、ふんわりしたチーズスコーンがフライパンでかんたんにできました。冷めてもおいしいです!
このレシピの生い立ち
オーブンがうちにはないのですが、どうしてもスコーンが食べたくなったので。
材料
- 小麦粉 200g
- ベーキングパウダー 小さじ2
- 切れてるチーズ 5切れ分(でもお好みで)
- バターかマーガリン 40g
- 砂糖 40g
- 溶き卵 1個分
- 牛乳 50cc
作り方
-
1
ボウルにバターかマーガリンを入れてクリーム状になるまで泡立て器で練っておきます。切れてるチーズは小さいサイコロみたいに切ります。がんばって細かく切ってみましょう(笑)。
-
2
1に砂糖を半分入れてまぜまぜ、また半分入れてまぜまぜします。そのあと、溶き卵も半分入れてまぜまぜ、また半分入れてまぜまぜします。
-
3
2に、小麦粉とベーキングパウダーを入れてゴムべらでざっくりと混ぜて、牛乳を加えてまとめます。ころころチーズを加えてねりねりします。
-
4
材料外の小麦粉をふった台に約1cmの厚さにのばして、グラスなどでまーるく型抜きます。
-
5
テフロン加工のフライパンにならべて、ふたをして弱火で3分くらい焼きます。こんがり焼き色がついたら、裏返してまた3分くらい焼いて出来上がり!
コツ・ポイント
●3の工程ですが、とくにふるいでふるっておかなくても大丈夫です!
●チーズを入れずに焼くと、プレーンなスコーンができて、出来立てにメイプルシロップをつけて食べてもおいしいです。
●4の工程で、5mmほどの厚さにしてクッキー型でくりぬくと、小さいスコーンがたくさんできます(笑)。ちびっこといっしょに作ってもいいかもしれません!
●チーズを入れずに焼くと、プレーンなスコーンができて、出来立てにメイプルシロップをつけて食べてもおいしいです。
●4の工程で、5mmほどの厚さにしてクッキー型でくりぬくと、小さいスコーンがたくさんできます(笑)。ちびっこといっしょに作ってもいいかもしれません!