芯を抜いて煮込むだけ。
時間は少しかかるけど、簡単でおいしい☆
寒い日には体が心から温まります。
このレシピの生い立ち
農業をしている叔母に教えてもらいました。
寒い日に温まります。
材料
- キャベツ 1個
- バター または マーガリン 大さじ1~2
- ベーコン 5~6枚
- 塩 お好みで
- コショウ お好みで
- 必要であればコンソメ
作り方
-
1
キャベツの外側の皮をむきさっと洗います。
芯をくり抜きます。
(手を切らないように) -
2
芯をくり抜いた穴に、バター(またはマーガリン)を詰め込みます。
-
3
鍋にキャベツと、細切りにしたベーコンをいれて、キャベツがかぶるくらいの水を入れます。(水は少ないより多いほうが良いです)
-
4
中火で火にかけてしばらく煮ます。大体30分ぐらい。
-
5
芯に串などを刺してみて、スーと通ればOK。塩、コショウで味を調えます。
(塩を加えると、キャベツの甘味が出てきます) -
6
鍋の中に入れたまま、包丁で切り分けます。(キャベツがほんとに柔らかくなっていれば、ケーキのように切れます。)
-
7
お皿に盛り付けて
温かいうちにどうぞ。(写真は切り分け失敗です)
コツ・ポイント
5で味が足りないようなら、お好みでコンソメを加えてください。
キャベツが持っている、野菜の甘味が味わえます。
キャベツが持っている、野菜の甘味が味わえます。