かりんジャムの作り方

旬のかりんを使ってジャムを作ります。カットしたかりんの実をコトコト煮て、煮汁に砂糖を加えて煮詰めて作ります。このレシピの生い立ち花のような優しい香りのするかりんでジャムを作ってみたくて初めて作りました(#^^#)サラッとしたジャムにするとかりんの花のような香りのジャムになります。しっかり煮詰めるとコクのある甘みになって水あめのような感じになります(#^^#)

  1. かりん 約1kg
  2. ↑かりんの煮汁 770g
  3. グラニュー糖 270g(煮汁の約30%)
  4. かりんの煮汁は仕込み方、煮具合で量が前後します。

作り方

  1. 1

    保存瓶は洗って乾燥させておきます。

  2. 2

    かりんを4分の1にカットして種を取ります。

  3. 3

    かりんの実を扇形に約1cmにカットします。かりんの実と種を鍋に入れます。

  4. 4

    水をひたひたに加え強火にかけていきます。

  5. 5

    沸騰したら弱火にしてコトコト30分煮ていきます。

  6. 6

    ザルにあけて煮汁を取り出します。果肉と種は使いません。

  7. 7

    煮汁とグラニュー糖を手鍋に入れ火にかけていきます。

  8. 8

    沸騰したら弱火にしてコトコト煮詰めていきます。

  9. 9

    途中アクを取り除きます。

  10. 10

    約半量~4割程度に煮詰まったらOKです(#^^#)煮詰め具合で冷やした時の固さが変わります。

  11. 11

    保存瓶に流し入れ表面にラップをして常温で冷まします。冷めたら冷蔵庫で冷やします。

  12. 12

    長期間保存したい場合は保存瓶に入れ脱気します。

  13. 13

    しっかり煮詰めると冷やした時に水あめのようになります。喉にも良いのでお勧めです(#^^#)

コツ・ポイント煮詰め具合でジャムを冷やした時の固さが大きく変わります。お好みの煮詰め具合で作ってみてください!YouTubeやブログでより詳しく作り方を紹介しているので良かったら見てください(#^^#)「コリスとリリのおうちお菓子作り」

Tags:

かりん / かりんの煮汁 / グラニュー糖

これらのレシピも気に入るかもしれません