かりかりメロンパン

もちろん定番のグラニュー糖をまぶしてもOKです。
このレシピの生い立ち
たまたまグラニュー糖がなかったので、ざらめをトッピングしてみたら、カリカリ感が好評でした。

材料

  1. 強力粉 200g
  2. ドライイースト 4g
  3. 砂糖 10g
  4. 3g
  5. 有塩バター 20g
  6. 30g
  7. 牛乳 40cc
  8. 60cc
  9. ざらめ 適量
  10. 薄力粉 150g
  11. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  12. 有塩バター 70g
  13. 砂糖 70g
  14. 30g

作り方

  1. 1

    強力粉から水までの材料をパン焼き機にセットし、生地作りモードでスタートします。

  2. 2

    クッキー生地を作ります。バターをボウルに入れて室温でやわらかくしておき、砂糖を加えてよく混ぜ、白っぽくなるまで混ぜます。

  3. 3

    溶き卵を少しずつ加えます。薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておいたものを加え、よく混ぜます。

  4. 4

    生地をひとまとめにしたら棒状にして、端から10個にカットします。冷蔵庫に入れて少し冷やします。

  5. 5

    生地がこね上がったら、そのまま40分間(2倍に膨れるまで)一次発酵。

  6. 6

    生地を板の上に取り出し、35~40g弱ずつ10個に分割して丸め、ふきんをかけて15分休ませます。(ベンチタイム)

  7. 7

    生地を腰高に丸め直します。クッキー生地1切れをラップの中央に置き、上からもう一枚ラップをかけてめん棒でのばします。

  8. 8

    クッキー生地を直径10cmぐらいにのばし、上のラップをはがしてパン生地の上にのせ、もう一枚のラップもはがして包みます。

  9. 9

    平らなお皿にざらめを広げておき、パンの下を持って逆さにして、クッキー生地にざらめをまぶします。

  10. 10

    ナイフで表面に切り目を入れます。

  11. 11

    オーブンシートを敷いた天板に間隔をあけて並べ、温かい所で約30分(2倍に膨れるまで)二次発酵。

  12. 12

    180℃に温めたオーブンで13~15分焼きます。

コツ・ポイント

1「水」は夏は冷水、冬はあたためたお湯(牛乳も足して電子レンジで少し加熱してぬるま湯ぐらいの温度に)を加えます。

11二次発酵の方法は「基本の総菜パンハムロール」レシピを参照してください。

Tags:

ざらめ / ドライイースト / ベーキングパウダー / / / 強力粉 / 有塩バター / / 牛乳 / 砂糖 / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません