管理栄養士がおくる!
最後まで使い切る編ー6
品種を問わず、おいしくできるので使い切りたいとき時や、間食におすすめです!
このレシピの生い立ち
●インスタグラムでレシピ動画を配信しています。「いくちゃんねる福岡市」https://www.instagram.com/ikuchannel_fukuokacity/?hl=ja
材料
- さつま芋 360g
- 丸餅 4こ
- A
- きなこ 大さじ4
- さとう 小さじ4
- 塩 ひとつまみ
作り方
-
1
Aは合わせておく。
さつま芋は皮をむき、適当な厚さに切り、10分ほど水にさらす。 -
2
鍋にさつま芋と水を入れて、火にかける。さつま芋に火が通りそうになったら、餅を加え入れる。
-
3
餅が柔らかくなったら、湯を切り、さつま芋と餅をボウルに入れて、麺棒で、つき混ぜる。
-
4
3が滑らかになったら、手に水を付けて、小判型に8こに丸め、Aをまぶす。
-
5
〔1人分栄養価〕
エネルギー229kcal
たんぱく質5g
脂質3g
炭水化物50g
食塩相当量0.3g
コツ・ポイント
からいも(唐芋)は、さつま芋のことです。
からいも餅は、「からいもねったぼ」、「ねりくり」とも呼ばれ、さつま芋と餅を混ぜて、きなこに絡めて食べる、鹿児島の郷土料理です。
さつま芋と餅の割合は、3:1が目安です。
からいも餅は、「からいもねったぼ」、「ねりくり」とも呼ばれ、さつま芋と餅を混ぜて、きなこに絡めて食べる、鹿児島の郷土料理です。
さつま芋と餅の割合は、3:1が目安です。