秋が旬のかぼちゃと栗で作った餡をはさんだ、甘さ控えめのどら焼きです。このレシピの生い立ち秋の食材を使ったスイーツを作りたいと思い考案しました。どら焼きというシンプルなお菓子をアレンジし、餡をかぼちゃで作ってみました。
- 生地
- 卵 1個
- はちみつ 20g
- 重曹 4g
- 水 40cc
- グラニュー糖 40g
- 薄力粉 80g
- サラダ油 適量
- 餡
- かぼちゃ 150g
- 無塩バター 10g
- 調整豆乳 大1/2
- グラニュー糖 大1/2
- はちみつ 30g
- 栗の甘露煮 2個
作り方
-
1
【餡を作る】かぼちゃはワタと皮を取り除き、一口サイズより小さめに切る。
-
2
鍋にかぼちゃと水を入れ、蓋をして、かぼちゃが柔らかくなるまで蒸し煮にする。
-
3
かぼちゃを裏ごしし、無塩バター、調整豆乳、グラニュー糖を加えて混ぜる。味見をして、好みではちみつも加える。
-
4
【生地を作る】卵を溶きほぐし、はちみつ、分量の水で溶いた重曹、グラニュー糖を加え、泡立て器でよく混ぜる。
-
5
4に、ふるった薄力粉を加え、木べらまたはゴムベラでさっくりと混ぜる。
-
6
フライパンを火にかけ、サラダ油を敷く。余分な油はキッチンペーパーで拭き取る。
-
7
5の生地をフライパンに大さじ1杯ほど流し、弱火で焼く。表面に穴が空いてきたら、ひっくり返して裏面も焼く。
-
8
焼き上がった生地2枚で、かぼちゃ餡と栗を挟んだら完成。※「かぼちゃ餡」の人気検索でトップ10入りしました。
コツ・ポイント豆乳を加えることにより、かぼちゃの甘味を引き立てた、ヘルシーなかぼちゃ餡を作りました。また、アクセントとして、はちみつの風味を加えました。かぼちゃと栗の愛称は抜群なので、旬の秋にお薦めしたい一品です。