レンジをうまく使って簡単に、濃厚な食物繊維たっぷりデザート
このレシピの生い立ち
生クリームと糸寒天が余っていたので思いつきました
材料
- 寒天 5g
- 牛乳 400cc
- 生クリーム 50cc
- カボチャ 皮を取り除いた状態で100g
- 砂糖 20g
作り方
-
1
糸寒天や棒寒天は水に30分浸しておく
-
2
あらかじめレンジで4分加熱して切りやすくしたカボチャの皮を切り落とし、さいの目に切って耐熱容器に
-
3
牛乳100ccとカボチャの入った耐熱容器に蓋かラップをして4分加熱し、カボチャをマッシュ状にする
-
4
300ccの牛乳と砂糖を熱して水を切った寒天を加えて溶かし、火を止めて生クリーム、カボチャを混ぜて、冷蔵庫で1時間
コツ・ポイント
少しカボチャの食感があったほうがおもしろいので、濾さずに直接寒天液にカボチャを溶かし加えます。羊羹っぽくしたい場合は生クリームをやめて、寒天とカボチャを倍量に。
余った皮は細切りにして、ごま油で炒めて少ししょう油加え、きんぴらに。
余った皮は細切りにして、ごま油で炒めて少ししょう油加え、きんぴらに。