パイだけじゃさみしいから残ったかぼちゃでスイートポテト風なミニかぼちゃを添えるのがかわいー\(^o^)/
このレシピの生い立ち
かぼちゃをたくさんもらって、冷蔵庫にあるもので何かつくれないかと思ってつくりましたー!
材料
- かぼちゃ(正味) 180gくらい
- バター 15〜20g
- 砂糖 大さじ1と1/2
- 牛乳 小さじ2
- パイ生地 2枚
- 卵黄 1個
- かぼちゃのたね あれば
作り方
-
1
かぼちゃの皮をむき、熱が通りやすいよう3センチ幅くらいに切ります。器にいれてラップかけ5ふんチン!
-
2
加熱したら、スプーンでつぶします。かたいようなら更にレンチンしてください!
-
3
オーブンを210度に予熱します。
-
4
かぼちゃをつぶしたら温かい内にバターをいれ、(今回は有塩バターつかいました)砂糖を加えてつぶすようにしてまぜます。
-
5
かぼちゃがホクホクでまとまりそうになかったら、牛乳または低脂肪乳を小さじ2程度くわえ、まぜてください。
-
6
パイ生地を三等分にし、フォークで適当にぶすぶすと穴をあけます。
-
7
パイシートの半分に3本包丁で切り込みをいれます。
-
8
切り込みをいれなかった方にかぼちゃをのせ、切り込みのほうをかぼちゃにかぶせるよーにしてフタをします。
-
9
かぶせたら3箇所フォークであとをつけながら、くっつけます。
-
10
かぼちゃはパイ6個分に対して多めなので残しておいてください。
-
11
卵黄を表面にぬり、予熱したオーブンへ。210度10分焼きます。
-
12
焼いている間に余ったかぼちゃに牛乳を小さじ1/2ほど加え、まぜてまるめます。
-
13
丸めたかぼちゃにフォークや包丁を使って切り込みをいれ、かぼちゃの形にして、卵黄を全体にぬり、かぼちゃの種を上にさします。
-
14
パイの加熱がおわったら180度に下げて、先ほどのかぼちゃをオーブンに入れ、パイといっしょに12分ほど焼きます。
-
15
焦げ目がついたら完成\(^o^)/
コツ・ポイント
パイは210度で生地を十分に加熱させてから180度で焼き目をつけまーす!