あ
- かぼちゃ 600g
- 砂糖 大さじ1と1/2
- 酒 大さじ2
- しょうゆ 大さじ1と1/2
- 塩 少々
- だしカツオ 適量
作り方
-
1
かぼちゃはスプーンで種とわたを残さずとる。わたが残っていると舌触りがわるくなる。
-
2
かぼちゃを適当な大きさに切る。大きさを揃えること。
-
3
なべに皮を下にして並べる。重ねて入れると煮くずれや味ムラの原因になるので、かぼちゃの量にちょうどいい大きさのなべを選ぶ。
-
4
火にかける前に、砂糖、酒、醤油を入れ、かぼちゃの2/3くらいの高さまで水(約1.5カップ)を入れる。
-
5
初めは強火で、煮立ったら火を弱め、ペーパータオル2枚の間に削りがつおをはさんで上にのせる。
-
6
10分~15分で煮汁がほとんどなくなる。皮と身の間にひびが少し入った状態が煮上がりのサイン。