圧力鍋で簡単に出来ました。このレシピの生い立ち大きなカボチャをいただいたので、母に聞きながら味付けました。母は圧力鍋使ってないので、圧力鍋は試行錯誤。
- かぼちゃ 350〜400g
- 煮汁
- 水200ml+顆粒だし小さじ1(3g) 適量
- 酒 大1(15g)
- 砂糖 大4(36g)
- 醤油 大4(51g)
作り方
-
1
カボチャまるごと(約700g)をレンジ900wで2分チンする。
今回は、このうちの半分を使います。
-
2
圧力鍋に煮汁を用意する。味見して適宜調整。私は鍋を直接計りに乗せて、調味料を入れながら計量します。
-
3
カボチャを適当なサイズに切り、②の煮汁に皮の部分を下向きに並べる。今回は半分を使用し、残りは冷蔵庫に保存。
-
4
火をかけ加圧1分
火を止め10分
蓋をあけて軽く鍋を回しながらとろとろ煮詰めて完成
-
5
コツ・ポイントいつもは業務スーパーで買った冷凍カボチャを電子レンジで調理しますが、今回はいただきもののカボチャを圧力鍋で煮てみました