かぼちゃの甘味を活かした、あったかポタージュ
このレシピの生い立ち
息子が無我夢中で飲み干すポタージュの覚書。
材料
- ◎かぼちゃ 適量
- ◎玉ねぎ かぼちゃの重量の50%
- ◎水 かぼちゃの重量の50%
- ◎牛乳 かぼちゃの重量の50%
- ◎バター(あれば無塩) かぼちゃの重量の10%
- 塩 ◎の総重量の0.5%
- 乾燥パセリ 適量
作り方
-
1
かぼちゃは、3cm角に切り、皮をそぎ落とす。
-
2
玉ねぎは、粗みじん切りにする。
-
3
具材を入れた内鍋を計量し、具材の総重量を計算する。具材の総重量に対し、0.5%の塩を入れる。
-
4
今回の場合、
内鍋に入れた具材の総重量 2,234g – 内鍋の重量 890g = 1,344g -
5
1,344g × 0.5% = 6.7g
なので、6.7gの塩を入れることとなる。 -
6
内鍋をホットクック本体にセットする。
メニューを選ぶ→カテゴリーで探す→スープ→かぼちゃのポタージュ→スタート -
7
加熱が終わったら、牛乳とバターを加え、蓋を閉めてスタートする。
-
8
加熱が終わったら、器によそい、乾燥パセリをかける。
-
9
離乳食に使うときは、かぼちゃ、玉ねぎ、水を加熱してから取り分ける。
コツ・ポイント
仕上げにシュレッドチーズを入れてもOK!