大人も子供も安心して美味しく食べられる、自然の甘みが優しくさせてくれる。
スウィートパンプキンのパウンドケーキです。
このレシピの生い立ち
自然の優しい甘みをほっこり。
大事なお客様と縁側で食べたい、そんなパウンドケーキです。
材料
- 無塩バター 100g
- きび砂糖(グラニュー糖) 100g
- 全粒粉(薄力粉) 100g
- 卵 100g
- 生クリーム 40cc
- 蒸かしたかぼちゃ 100g
- はちみつ 20cc
- シナモン(お好みで) 少々
作り方
-
1
常温に戻したバターと砂糖をしっかりと白くふっくらするまで混ぜます。
-
2
常温にした卵を溶き、5,6回に分けて注ぎ、ダマにならないようにしっかりと混ぜる。
ふっくらするまで。 -
3
振った粉を②に入れ、切っては大きく混ぜるを繰り返し、軽くふんわり混ぜる。混ぜすぎないように(^^)
-
4
生クリーム20ccを③に軽く(まだらで良い)
混ぜたら、バターを塗った型に流します。 -
5
蒸かしたかぼちゃをつぶし、生クリーム20ccと、はちみつとシナモンパウダーを入れ混ぜます。
-
6
⑤のかぼちゃをドーンと型の生地の上に乗せて平らにします。(表面にはちみつを塗るとツヤ良くできます)
-
7
160度に保温したオーブンに40~50分入れて焼き上げます。
焼きあがったら型から外しておきましょう。 -
8
今回はパンプキンシードで飾りました。
熱々のままでもふんわりとしておいしいですよ。
コツ・ポイント
バターが冷たいとしっかり混ざりません。また逆に溶けて液体になってもダメです。
卵も常温(レンジで人肌程度に温めOK)にすればダマになりにくいです。
シナモンはお好みで入れてください。
かぼちゃの緑部分は入れないほうが甘みがあります。
卵も常温(レンジで人肌程度に温めOK)にすればダマになりにくいです。
シナモンはお好みで入れてください。
かぼちゃの緑部分は入れないほうが甘みがあります。