かぼちゃパンに入れた干しイモが、ドライフルーツに似た感じ。ひと切れで、かなりお腹にたまります☆このレシピの生い立ち義祖母さんからいただいた干しイモがたくさんあり、そのままでも美味しいのですが、「パンの具にしても美味しいかも」と思いつき、作ってみました。
- 水 90ml
- 卵(中2個) 100g
- 強力粉 240g
- 薄力粉 50g
- 砂糖 16g
- 塩 5g
- マーガリン 50g
- ドライイースト 3g
- かぼちゃ(すり潰したもの) 50g
- 具
- 干しイモ 70g
作り方
-
1
かぼちゃをすり潰したものを用意します。かぼちゃの煮物を作った時に50gずつ小分けにして冷凍しておくと、便利です♪
-
2
干しイモをサイコロ状に切り、70g用意しておきます。
-
3
卵2個をといて、水を加えて混ぜます。HBの器に入れます。具以外の材料も量って器に入れます。
-
4
HBに器をセットし、『食パン(具入り)コース』でスイッチオン♪『具投入ブザー』が鳴ったら、【2】の干しイモを投入。
-
5
焼きあがったら、器から取り出し、アミなどに乗せて、あら熱を取ればできあがり☆
コツ・ポイントホームベーカリーはZOJIRUSHIさんの01年製のホームベーカリーを使用。