レンジでチン!で時短レシピです!彩りにも最適なので、ぜひ、お試しください
このレシピの生い立ち
乾物の卸問屋です。
もっと乾物を利用して欲しい…
そんな思いを込めてレシピを作りました。
余りがちな干し椎茸やきくらげを使って、乾物に親しめるレシピを考えてみました。
ぜひ、活用してください。
材料
- かぼちゃ 1/4個
- さつまいも 中1本
- マヨネーズ 大さじ1~1.5
- ごまドレッシング 大さじ1~1.5
- 塩 少々
- ブラックペッパー お好みの量
作り方
-
1
かぼちゃは、ラップで包み、600wのレンジで約1分加熱します。
-
2
その間に、さつまいもを3cm角ぐらいに切ります。(形を残したい方は、残したい大きさに切っていただいてもいいです。)
-
3
かぼちゃをレンジから取り出し、さつまいもと同じくらいの大きさに切ります。(形を残したい方は残したい大きさに切って下さい)
-
4
かぼちゃとさつまいもを耐熱容器に入れ600wで6分加熱します。取り出して、硬い場合は30秒ずつ追加で加熱してください。
-
5
かぼちゃとさつまいもをフォークの背でつぶします。(つぶさない方は、ここの手順は省略してください)
-
6
マヨネーズ、ごまドレッシング、塩、ブラックペッパーで和えて出来上がりです。
コツ・ポイント
かぼちゃはレンジであらかじめ加熱しておくことで切りやすくなります
角切りの食感がお好みのかたは、お好みの大きさに切り、加熱後に調味料と和えてください。
レンジ後、硬い場合は追加で加熱してください。
調味料は、お好みで加減をしてください。
角切りの食感がお好みのかたは、お好みの大きさに切り、加熱後に調味料と和えてください。
レンジ後、硬い場合は追加で加熱してください。
調味料は、お好みで加減をしてください。