かぶの鶏そぼろあんかけ

とろとろに柔らかーく煮えたかぶに生姜のきいた鶏そぼろがからんで…冷えた晩にはふっはふして食べたい冬の煮物です。
このレシピの生い立ち
そぼろあんかけはどんな野菜とも相性が良いですが、かぶとの組み合わせは抜群です。
子どもも大好きなそぼろでかぶもパクパク食べてくれます。
かぶの素朴な甘みに鶏の出汁がしみこんで、冬になると作りたくなる一品です。

材料

  1. かぶ 400g(中3個)
  2. 鶏ひき肉 250g
  3. 生姜 一片
  4. 1カップ
  5. A.きび砂糖 大1
  6. A.薄口醤油 大2
  7. A.濃口醤油 大1
  8. A.みりん 大1
  9. 片栗粉 大1
  10. ごま油 大1
  11. 小ねぎ 2本

作り方

  1. 1

    かぶは皮はむかずに一個を6当分に切る。

    生姜はみじんぎりにする。小ねぎは小口切りにしておく。

  2. 2

    鍋に油をしき、生姜と鶏ひき肉を炒める。ひき肉がほぐれてほろほろになるまでしっかり炒める。

  3. 3

    水1カップとかぶを入れ、蓋をして10分ほど煮る。

  4. 4

    かぶに竹串をさし火が通ったらAの調味料を入れ、蓋をせず10分煮る。

    かぶを皿に盛り、ひき肉を鍋に残す。

  5. 5

    片栗粉を大1の水で溶き、鍋のひき肉にまわしかけ、そぼろあんにする。小ねぎとごま油もまわしかける。

  6. 6

    皿に盛ったかぶにそぼろあんをかけて完成♪

コツ・ポイント

かぶは柔らかく煮崩れやすいです。かぶは小さく切りすぎないこと、煮ている間は箸などは入れないことが煮崩れを防ぎます。

鶏ひき肉はしっかり炒めることで臭みがなくなります。

Tags:

A きび砂糖 / A みりん / A 濃口醤油 / A 薄口醤油 / かぶ / ごま油 / 小ねぎ / / 片栗粉 / 生姜 / 鶏ひき肉

これらのレシピも気に入るかもしれません