捨てるのもったいないから作りました。このレシピの生い立ちふりかけタイプの菜めしが好きで、おうちでも…と思い作りました。色々と試した結果、シャロンはごま+醤油のシンプルな味付けが一番好きです。
- かぶの葉 適量
- 塩 揉みだし分
- ごま たっぷり
- しょうゆ 1まわし分
作り方
-
1
かぶの葉をしっかり流水で洗ったらみじん切りにします。ボウルに入れて、塩を振ってなじませます。時間短縮には揉むといいよ。ビニール袋に葉と塩入れても簡単に出来ます!
-
2
葉から水分が出てきたら捨てます。もし塩が多すぎたらさっと水で洗って塩分を落としてください。お鍋でもフライパンでもいいので、油をひかずに火に掛けて水分を飛ばしていきます。
-
3
水分が無くなってきたら、醤油とゴマを振って全体に行き渡るように混ぜて、葉っぱの味付けはおしまいです。これを白いご飯に混ぜて出来上がり!
コツ・ポイント塩分を抑えて作るなら、少ない塩+ビニール袋で揉むといいです。画像はかぶ3つ分の葉で作っていたのですが、水分が抜けると3番目の画像くらいまでかさが減ります。フライパンでも大丈夫だけど、お鍋のが菜箸で混ぜ易いです。ごま油を垂らしてもおいしい!