かぶの葉で自家製ふりかけ

新鮮なかぶの葉でふりかけを作ったら炊きたてご飯のお供に!このレシピの生い立ち友達に頂いたものは大根の葉で作ったもの。りっぱな葉が付いたかぶが手に入ったので再現してみました。できたら捨てないで活用したいですね。

  1. かぶの葉 一束分
  2. 干しえび 大さじ1
  3. いりゴマ(白) 大さじ1
  4. ごま油 適量
  5. ●塩 少々
  6. ●酒 小さじ1
  7. ●みりん 小さじ2
  8. (お好みで)鷹の爪 1本分を輪切りで

作り方

  1. 1

    フライパンにごま油を熱して干しえびを炒める。(ピリ辛目がお好きなら鷹の爪をここで入れてみてください)

  2. 2

    みじん切りにしたかぶの葉を投入、続いていりゴマを加えて炒める。

  3. 3

    ●の調味料を入れ混ぜて出来上がり!保存は粗熱を取ってお気に入りの瓶にでも入れると可愛いですね♪

コツ・ポイント特にないですが、やはりかぶの葉は新鮮なものを選ぶ方が良いと思います。調味料はお好きに分量を調節してくださいね。干しえびの代わりに(もしくは一緒に)じゃこを入れても美味しいし、同じようにカルシウムがたくさん取れますね!

Tags:

いりゴマ / かぶの葉 / ごま油 / みりん / / 干しえび / / 鷹の爪

これらのレシピも気に入るかもしれません