簡単、時短!かぶを炒めただけなのに、アンチョビ&チーズでおもてなしもOKなオシャレな一品?!もちろんビールと相性◎!
このレシピの生い立ち
モニターでいただきまして、炒めシリーズになりました。
材料
- かぶとかぶの葉 中球3~4個
- 玉ねぎ(スライス) 中球1/4個分くらい
- にんにく スライス 1かけ
- アンチョビフィレ(缶入り) 4尾(みじん切り)
- 炒め用オリーブオイル 大さじ1
- 色味野菜(今回は赤ピーマン) 適量
- 切れてるチーズ 5枚
- 黒コショウ 少々
作り方
-
1
カブは洗い、薄めのくし切、葉は4~5㎝の長さ、玉ねぎは薄めに切る。色味野菜も食べやすい大きさに。
-
2
フライパンにオイル、にんにく、アンチョビを入れ、火(中火)をつけ、香りが出たら玉ねぎ、カブを入れ混ぜて蓋して凡そ2分。
-
3
かぶが白からほんのり半透明に変わったら、葉と色味野菜をいれ、ざっくり混ぜ、塩分を確認(味見)足りなければ塩(記載外)
-
4
火を止めて、チーズをちぎりながら入れて、ざっくり混ぜ、黒コショウをふり完成!
コツ・ポイント
アンチョビに塩分とチーズの塩分があるので、塩味に注意してください。
チーズは溶かし過ぎない方が、存在感が合って良いと思います
チーズは溶かし過ぎない方が、存在感が合って良いと思います