かぶのひき肉あんかけ

電子レンジを使った時短レシピ。ほっとする副菜です。
このレシピの生い立ち
かぶが煮えるまでに肉が硬くなってしまうのが嫌で、電子レンジを使ったレシピを考えました。

材料

  1. ごま油 大さじ1
  2. 生姜 1片
  3. ひき肉 100g
  4. かぶの葉(なくてもOK) 2個分
  5. かぶ 2個分
  6. 【A】
  7. 大さじ1
  8. みりん 大さじ1
  9. 白だし 小さじ1と1/2
  10. 【B】
  11. 大さじ2
  12. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    生姜は細切りにします。

  2. 2

    かぶは洗い、葉と実を切り分けます。

    葉は5cmほどにきり、かぶは皮を剥いて4〜6等分のくし切りにします。

  3. 3

    かぶは耐熱ボウルに入れラップをして600Wで2分電子レンジであたためます。

  4. 4

    【A】をすべて混ぜておきます。

    【B】も混ぜておきます。

  5. 5

    ごま油を引いた鍋に生姜を入れ香りが出たら、ひき肉を炒めます。

  6. 6

    ひき肉の色がある程度変わったら、かぶ、かぶの葉を入れ炒めます。

  7. 7

    少ししんなりしたら【A】を入れ2分ほど煮ます。

  8. 8

    【B】を調整しながら入れ出来上がり。

Tags:

かぶ / かぶの葉(なくてもOK) / ごま油 / ひき肉 / みりん / / 片栗粉 / 生姜 / 白だし /

これらのレシピも気に入るかもしれません