カブは色々な煮物がありますが、肉豆腐に入れました。とろけませんが、大根でも出来ます。
材料
- カブ(大根でも可) 700〜1㎏
- 牛肉or豚バラ肉 約350g
- 豆腐 約300g
- 椎茸(しめじなどでも) 適量
- 結びこんにゃく 約10個
- あればかぶの茎 適量
- (○の調味料は市販のすき焼きのタレでも可) レシピのコツにて
- ○水5カップ 1ℓ
- ○白ダシ(麺つゆ3倍濃縮でも可) 大さじ3
- ○醤油 100cc
- ○みりん 100cc
- ○酒 100cc
- ○砂糖 大さじ3〜
- おうどんは下記にて
作り方
-
1
かぶも一緒に煮込むので、煮汁が多めです。
煮汁にはお肉のダシが出ていますので、おうどんに絡めて。 -
2
かぶです。
皮を剥き、全てが同じ大きさになるように切っておきます。 -
3
大根で作る場合は
食べやすい大きさに切り
竹串が通るくらいまで下茹でしておきます。 -
4
豆腐・肉・・・食べやすく切ります。
結び蒟蒻 ・・・下茹でしなくても大丈夫な物はそのまま水洗いのみで。
↓ -
5
椎茸など・・・食べやすく切ります。
-
6
今回の分量で作る場合、水分だけで1.3ℓになります。
それに蕪が入りますので
大きめのお鍋でどうぞ。 -
7
〇を煮立て具材を入れて煮ます。
甘さはお砂糖で加減して下さい。
お肉から灰汁が出ます。
丁寧に取り除きます。 -
8
蕪が柔らかくなり、仕上げ少し前に蕪の葉や茎をサッと煮て出来上がり。
市販のすき焼きタレを使う場合→レシピのコツにて
-
9
一旦冷ますと味が染み込みます。
1度冷ましたら、必ず温めて直して下さいね。
-
10
〇おうどん
今回は冷蔵庫に白菜がありました。
おうどん 1~2玉
卵 人数分
青ネギ 適量
↓ -
11
あれば白菜など 適量
お好みで天かす 適量煮汁が足りなかったらお水かお酒を加え、お醤油とお砂糖を足して調味して下さい
-
12
玉ねぎを入れても美味しいと思います。
煮汁が少なくなるまで煮詰めます。
冷凍うどんを使うとちぎれにくいように思います。 -
13
器に盛り
卵 天かす ネギをトッピングしました。混ぜ混ぜしてお召し上がり下さい。