いつも余らしてしまう蟹缶を使って、お手軽な炊き込みご飯にしました☆圧力鍋ならあっという間!!お弁当用に冷凍もしてます☆
このレシピの生い立ち
パスタのソースなどでかに缶を使っても
一人暮らしなのであまってしまいます。。。
炊き込みご飯にすれば冷凍も出来てお弁当にも良いと思い、作ってみました~☆
旅館のご飯で出てくるようなイメージで(笑)
材料
- かに缶 半分くらい
- ご飯 2号
- 水 150~160ml
- かつおだし 小さじ1くらい
- しょうゆ 10ml
- 酒 10ml
- みりん 15ml
- ごま油 5ml
- 長ねぎ(緑の部分) 好きなだけ
- (あれば飾り付けに)三つ葉 好きなだけ
作り方
-
1
お米を2合といで水を切り、かつおだし・醤油・酒・みりん・ごま油を混ぜた水にに30分~45分くらい浸しておく。
-
2
かに缶をほぐして混ぜる。あれば長ネギも刻んで入れてください。
-
3
圧力鍋のふたをして日にかけ、圧力がかかったら弱火にして5分。
日をとめて10分蒸らす。 -
4
ふたを開けて混ぜれば出来上がり~♪飾り付けに三つ葉などをのせる(なくても全然OK)
-
5
私はすぐ冷凍して保存してます。。。
コツ・ポイント
圧力鍋ない人は普通の炊飯ジャーの早炊で大丈夫だと思いますよ~。