かに玉じゃなくてかき玉

上にかけたあんの甘酸っぱさが、食欲をそそります!!
フライパン一つで作れて簡単です。
このレシピの生い立ち
クックパッドさんのミツカン お酢を使った簡単!美味しい!「さっぱり焼き」レシピコンテストモニターに当選しました。
スーパーに加熱用の牡蠣が半額で出ていたので、いただいた「ミツカン 純玄米 黒酢」と、うちに大量にあった卵を使って、一品作りました。

材料

  1. 牡蠣 5~10個
  2. M玉で4個
  3. 黒酢 大さじ3杯
  4. ケチャップ 大さじ3杯
  5. トマトジュース 大さじ4杯
  6. 砂糖 小さじ1杯
  7. 水溶き片栗粉 大さじ1杯半

作り方

  1. 1

    牡蠣は、水でさっと洗って臭みを取り、クッキングペーパーなどで、しっかり水気を切る。片栗粉をまぶし、ごま油を引いたフライパンで過熱する。生食用なら、表面がカリッと焼ければよいが、加熱用なら必ずしっかり火を通すこと。加熱後、一旦皿に上げておく。

  2. 2

    同じフライパンに少し油を足して、事前にほぐしておいた卵を焼いていく。卵が固まってくる間、空気を含ませるようにかき混ぜておく。

    ある程度火が通ったところで、先ほどの加熱済みの牡蠣を卵の上に載せて、卵で適当に丸めて形を整え、皿に盛る。

  3. 3

    また同じフライパンにゴマ油を足して、黒酢・ケチャップ・トマトジュース・砂糖を事前にあわせておいたものを一気に流しいれ、少し加熱して、お酢の酸味を和らげる。

    最後に水溶き片栗粉でとろみをつけ、先ほどの卵の上からかけて出来上がり。

コツ・ポイント

・あんにしっかり味があるので、卵には味付けをしませんでしたが、好みで塩・砂糖などを入れても良い。

・上から書けるあんの配合のバランスは、私の好みの味で、多少すっぱめです。好みで調整してください。

Tags:

ケチャップ / トマトジュース / / 水溶き片栗粉 / 牡蠣 / 砂糖 / 黒酢

これらのレシピも気に入るかもしれません