冷凍ずわいがにの旨み、菜の花のほろ苦さと香りとシャキシャキ食感、薄口醤油の和風のあんにふんわり卵の極上和風あんかけご飯。
このレシピの生い立ち
かにと菜の花の卵あんかけご飯を作ったあとに、卵をふわとろのオムレツにして、上から和風のだしあんかけをかけたらよかったなーと思ってて、作ってみた。
材料
- 冷凍ボイルズワイガニ 70g
- 菜の花 3~4本
- 白ねぎ 9cm
- 卵(Mサイズ) 3個
- ご飯 茶碗1杯分~1、5杯分
- 水 200ml
- 薄口醤油 大さじ1
- 水溶き片栗粉
- 片栗粉 小さじ1、5
- 水 大さじ1
- 仕上げ用
- 白ねぎ 4cm
作り方
-
1
冷凍ボイルズワイガニを自然解凍させて、殻から身を外す。白ねぎを洗って縦半分に切って、斜め薄切りにする。
-
2
菜の花を水で洗って、鍋に湯を沸かして塩を入れて、菜の花を入れて1分ほど茹でる。粗熱が取れたら水気を絞る。
-
3
仕上げ用に白髪ねぎを作る。鍋に水を沸かして、薄口醤油、斜め薄切りにした白ねぎを入れて火が入るまで煮て水溶き片栗粉を入れる
-
4
混ぜながら1分半煮て、火を入れる。
ボウルに卵を割り入れて溶きほぐす。フライパンを熱してオイルを入れてなじませる。 -
5
溶き卵を入れて、大きくかき混ぜて半熟のオムレツを作る。器にご飯を盛って、半熟オムレツ、茹でた菜の花、ズワイガニを乗せる。
-
6
(4)で作った和風あんかけをかけて、白髪ねぎを盛ったら出来上がり♪