かながしらの味噌汁

かながしら(金頭)は赤い体と愛嬌のある顔をした魚です。胸ビレの一部が足のように発達して、海底を歩き回ることができます。
このレシピの生い立ち
庄内浜では、女性がお産の後にこの魚を食べていたといいます。伝承によると母乳の出が良くなるそうです。味噌汁は庄内浜では定番の料理です。

材料

  1. かながしら 2尾
  2. 味噌 適量
  3. ネギ 適量
  4. 適量

作り方

  1. 1

    かながしらは、鱗を取り水洗いをして水分をふき取ります

    • かながしらの味噌汁作り方1写真
  2. 2

    頭を切り落とし、腹側に包丁を入れて内臓を取り除き、ぶつ切りにしてから水洗い、塩を振って10分放置します。

    • かながしらの味噌汁作り方2写真
  3. 3

    再度水洗いしてから、水から鍋でコトコト煮出します。浮いてきた灰汁はすくいとります。仕上げに味噌とネギを入れて完成です。

コツ・ポイント

血合い等はきれいに水洗いしましょう。塩を振って放置すると臭みが抜けます。

Tags:

かながしら / ネギ / 味噌 /

これらのレシピも気に入るかもしれません