◉フライパン使用◉冷凍OKの作り置き◉朝食・夜食にもたっぷりの削り節を入れて旨味たっぷり!冷めてもパサつかない♪このレシピの生い立ちだしの効いた焼きおにぎりが食べたかったので作りました!
- ごはん(温かいもの) 400g
- A醤油 大さじ1と1/3
- Aみりん 大さじ1
- Aさとう 大さじ1
- Aごま油 大さじ1
- Aかつお削り節 2g(市販の削り節 小分け1パックあたり1.5~2g)
- いりごま 大さじ1
- サラダ油(炒め用) 大さじ1/2
作り方
-
1
ボールに調味料Aを入れ混ぜ合わせておく。(味を馴染ませるため)
-
2
ボールにご飯とAを入れて混ぜ合わせ、いりごまを加えて軽く混ぜる。
-
3
手のひらをぬらし、1/4量のごはんをのせて三角に握る。残りも同様にしてつくる。
-
4
フライパンにサラダ油を入れて火にかける。おにぎりを並べて強めの弱火で2〜3分焼く。
-
5
こんがりと焼き色がついたら裏返す。裏面も同様に焼く。
コツ・ポイント◉ごはんに味を付けて焼くので焦げやすいです。火加減は火の様子を見ながら調節してください。◉フライ返しなどで軽く中心部を押さえながら焼くと全体に焼き色がつきやすいです。