お菓子を食べないのでたくさんある柿の種をおつまみにしました。
このレシピの生い立ち
とにかくお菓子を食べないので消費に、おつまみに変えました。
材料
- かじき切り身 2~3切れ
- 柿の種(好きな味) 60~80g
- 小麦粉(コーティング用) 少々
- 水溶き小麦粉 100cc
- 塩コショウ 少々
- サラダ油 揚げ焼き用多め
作り方
-
1
カジキを好きな大きさに切り塩コショウして出た水分はふき取る。
-
2
柿の種は細かく砕きピーナッツは包丁で砕く。
-
3
1に小麦粉をまぶし、水溶き小麦粉をしっかりつけ2を付ける。
-
4
熱したフライパンに少し多めの油をいれて中火で両面やく。
コツ・ポイント
柿の種は好きな味でいいです。わたしは梅しそでした。ささ身やヒレ肉でもできますよ。水溶き小麦粉は卵液でも構いません。焼くときは両面1回づつ返すようにしてあまり触らないでください。焦げやすいので中火がいいと思います。