コープこうべの店舗に設置しているコープCookingのレシピです。
このレシピの生い立ち
食生活に関心を持ち、研究するコープこうべの組合員グループ「家庭料理研究会」が考えたレシピを毎月紹介しています。
材料
- 兵庫県産一年生かき 1パック(100g)
- 洋にんじん 1/6本
- れんこん 30g
- 舞茸 1パック
- しょうが 1/2かけ
- 酒 1/4カップ
- しょうゆ 小さじ2
- みりん 大さじ1
- つちかおり直火炊きごはん 2パック
- 三つ葉 1/4袋
作り方
-
1
かきは手早く洗って水気をきる。
-
2
にんじんは2cmの細切り、れんこんは小さめのいちょう切り、舞茸はほぐし、しょうがは3cmの細切り、三つ葉は1cmに切る。
-
3
小鍋に調味料・しょうがを入れて煮立て、かきを煮て取り出す。
-
4
(3)の鍋ににんじん・れんこん・舞茸を加え、煮汁が少なくなるまで煮る。
-
5
ご飯はパックの表示に従って加熱し、(4)・三つ葉・(3)のかきを順に加えて混ぜる。
-
6
毎月、新しいレシピ追加しています。
その他のレシピはこちら
https://cooking.coop-kobe.net/
コツ・ポイント
亜鉛などのミネラル分を含むかきは栄養価が高く、「海のミルク」と呼ばれています。加熱しすぎると小さくかたくなってしまうので、身に弾力が出てふっくらした状態になったら取り出しましょう。